見る・遊ぶ 学ぶ・知る

京丹後でTシャツ展 作家14組が「人生の一コマ」表現

主催したオーデザインチャンネルズの川口優子さん(右)、荻野琴美さん(左)

主催したオーデザインチャンネルズの川口優子さん(右)、荻野琴美さん(左)

  • 5

  •  

 Tシャツ展「a piece of life」が現在、京丹後の「SPACE ODE(スペースオーデ)」(京丹後市峰山町荒山)で開催されている。主催は京丹後のデザイン会社「オーデザインチャンネルズ」(峰山町)。

さまざまなTシャツが展示されている

[広告]

 同展では、丹後地域にゆかりのある作家11人と3組のユニットが制作したTシャツを展示している。担当の川口優子さんは作家に「あなたの『人生の一コマ』をTシャツに表現してほしい」とだけ伝え、それぞれが自由に制作した。丹後ちりめんを使ったもの、しぶき染めのもの、デザインに謎解きが含まれているものなど表現方法はさまざま。

 前回は2019年に開き、コロナ禍を経て5年ぶり、2回目の開催となった。「社会が変化しても『大事なのは人』という思いは変わらなかった。誰が、何を、どう表現するのか。作品を通して、作家の人となりや個性を知ってほしい。普段作品を作っていない人にも参加してもらい、自由に表現してもらった。Tシャツは体にまとうもの、日常に近いものなので、『らしさ』を反映しやすい」と川口さん。作家自身を知ってもらうために、作品横のパネルには作家に関する情報もまとめて掲出する。

 「気軽に来てもらいたい。Tシャツを通して、どんな人なのか想像を膨らませて楽しんでもらえたら」と来場を呼びかける。

 開館時間は10時~18時。観覧無料。展示しているTシャツは一部販売も行う。5月31日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース